登録できる方
神奈川県内で生涯学習の指導者として活動をしたい方。
注)生涯学習情報検索サービス終了に伴い、情報登録受付は2023年3月31日(金曜日)をもって終了とさせていただきます。
どんなことを教えているの?
指導者・人材登録されている方の主な活動分野を紹介します。
- 産業・技術
- 商業・経営、工業、保健・衛生・食品 、アパレル・デザイン、自動車など
- 芸術・文化・趣味
- 文学、音楽、工芸、書道、園芸、美術、茶道・華道など
- 学術・教育
- 社会科学、自然科学、統計、教育、男女共同参画など
- 語学・国際関係
- 外国語、国際交流、日本語指導など
- スポーツ・レクリエーション
- 野球・サッカー・テニスなどの球技、武道、ダンス、登山・ハイキング、レクリエーションなど
- 生活・福祉・健康
- 食生活、洋裁・服飾、カウンセリング、救急法、福祉、健康法、生きがいづくりなど
- 環境・まちづくり
- 環境、防災、コミュニティなど
- その他
- 公民館、博物館などでの活動・事業参加、催し物運営企画、朗読・読み聞かせなど
登録期間について
基本の登録期間と自動更新期間があります。
注)生涯学習情報検索サービス終了に伴い、登録期間を次の通りとさせていただきます。
- 基本の登録期間は、登録の日の翌年度末(3月31日)までです
注)令和4年度以降に登録した場合は、令和5年8月末まで - 登録者本人から登録消去の申し出がない限り、さらに2年間の自動更新になります
注)自動更新(2年間)が経過する前に令和5年8月末を迎えた場合は、令和5年8月末まで -
これ以降の更新には手続きが必要です。広報・生涯学習推進課から別途通知します
注)令和4年度に自動更新(2年間)が満了となる場合は、令和5年8月末まで
注意事項
次に該当するお申込みは、お受けできません。
- 県民の学習活動を支援する目的でない情報
- 政治、宗教、その他公共性・公益性を損なう恐れがある情報
- 営利性の特に強い情報
- 公序良俗に反する情報
- 虚偽若しくは不正確な情報
- その他管理者が不適当と認める情報
登録内容に変更が生じた場合
問合せ先に速やかに連絡して下さい。
交渉・契約などについて
指導者・人材をお探しの方とPLANETかながわ登録者との交渉・契約などについては、当事者の責任において直接行うこととし、その交渉・契約によって損害が生じた場合、神奈川県立図書館は一切の責任を負いません。
また、神奈川県立図書館 広報・生涯学習推進課では人材登録に関するコーディネート業務は行っておりませんのでご留意願います。
登録情報の取扱いについて
「PLANETかながわ」と相談窓口で情報提供します
登録票に記載された内容は、広報・生涯学習推進課が管理するデータベースに登録され、「PLANETかながわ」で公開されます。また、県立図書館生涯学習相談デスクや市町村教育委員会の生涯学習相談窓口などで、指導者・人材をお探しの方にその利用目的などを確認の上、登録情報が提供されます。
「インターネットで個人情報を公開しない」を選ぶと
登録票の「インターネットで公開する際、個人情報の表示に同意しません」にチェックを入れた方の氏名・住所等の個人情報は、インターネット画面上には表示されません。
管理者が登録内容を修正または消去する場合
登録後に、上記注意事項の項目のいずれかに該当することがわかった場合は、内容を修正または消去させていただくことがあります。
申込み方法
- 下記の「生涯学習指導者・人材登録票 様式ダウンロード」から様式をダウンロードし、必要事項を記入してください。
- 次のいずれかの方法でお申し込みください。
- FAX
- 郵送
- 持参
生涯学習指導者・人材登録票 様式ダウンロード
次のいずれかをクリックし、ダウンロードしてください。
注)生涯学習情報検索サービス終了に伴い、情報登録受付は2023年3月31日(金曜日)をもって終了とさせていただきます。
登録申込み・お問合せ
神奈川県立図書館 広報・生涯学習推進課
- 住所
- 〒220-8585 横浜市西区紅葉ケ丘9-2
- 電話
- 045-263-5900(内線2130・2133)
- 受付時間
- 火曜日から金曜日:午前9時から午後7時まで
- 土曜日、日曜日、祝日:午前9時から午後5時まで
- 休館日
- 月曜日(ただし、祝日にあたるときは開館しています。)
- 毎月第2木曜日(ただし、祝日にあたるときは翌金曜日が休館日です。)
- 資料総点検期間
- 年末年始
- FAX
- 045-241-2866
- メール
- メールでのお問合せは専用フォームへ