PLANET(プラネット)かながわは、神奈川県生涯学習情報の検索システムです。「先導的に学習を支援するネットワーク」という意味の Pilot Learning Assist NETworkの頭文字から、PLANETになりました。
神奈川県内の39大学と県教育委員会が、大学で学ぶきっかけづくりを応援するために開催するイベントです。
大学の資料配布コーナーでは、公開講座や社会人入学の資料など無料で配布するほか、大学教員による記念講演やライブラリーカフェ、大学職員による個別相談等、大学における生涯学習に親しむイベントを数多く開催します。入場無料。お気軽にお越しください!
自然エネルギーの代表格である太陽電池。桐蔭横浜大学 特任教授の宮坂力氏は、ペロブスカイトとう素材を使い、より安価で簡単に製造できる次世代太陽電池を開発しました。
講演では、光発電の原理をわかりやすく解説しながら、ペロブスカイト材料のユニークな特徴と最先端の技術開発を紹介、光エネルギーの利用について、社会が目指す方向を語ります。
県内39大学の公開講座や社会人入学の資料などが勢ぞろい!無料で配布しています。
和泉短期大学、桜美林大学、神奈川大学、神奈川工科大学、鎌倉女子大学、鎌倉女子大学短期大学部、関東学院大学、北里大学、國學院大學、相模女子大学、相模女子大学短期大学部、松蔭大学、湘南医療大学、湘南工科大学、情報セキュリティ大学院大学、昭和音楽大学、昭和音楽大学短期大学部、女子美術大学、星槎大学、聖セシリア女子短期大学、専修大学、洗足学園音楽大学、洗足こども短期大学、総合研究大学院大学、鶴見大学、鶴見大学短期大学部、桐蔭横浜大学、東京工芸大学、東京都市大学、東洋英和女学院大学、日本女子大学、フェリス女学院大学、放送大学神奈川学習センター、明治大学、横浜国立大学、横浜女子短期大学、横浜市立大学、横浜美術大学、横浜薬科大学
昨年の大学資料コーナー
かながわ大学生涯学習推進協議会
神奈川県立図書館 広報・生涯学習推進課