No. |
開催地域▼ |
名称 |
内容 |
開催開始日▼ |
開催終了日▼ |
1 |
横浜市保土ケ谷区 |
【高校生向け】第12回 海洋空間のシステムデザインカップ ひれ推進コンテスト |
高校生に海や船・ものづくりの魅力を伝えるために講義とコンテストを実施します。まず7月16日(月・海の... |
2018/07/16 |
2018/08/25 |
2 |
横浜市 |
【中学生・高校生向け】都市の自然を楽しむライフスタイル |
本学学生のガイドのもとに休日を利用し、都市の潮干狩りや山菜などの採取と試食、大学キャンパスの自然管理... |
2018/05/19 |
2018/05/19 |
3 |
横浜市保土ケ谷区 |
モビリティデザインサマースクール |
都市交通計画及び交通工学に携わる行政職員やエンジニア、都市交通計画及び交通工学を学ぶ若手研究者や学生... |
2018/07/21 |
2018/07/21 |
4 |
横浜市保土ケ谷区 |
【中学生・高校生向け】都市科学入門 ―都市科学部4学科の講義を体験する― |
都市科学部は2017年にスタートした新学部です。都市科学とは、都市の魅力を高め、インフラ・環境・災害... |
2018/08/01 |
2018/08/01 |
5 |
横浜市保土ケ谷区 |
快適被服を科学する -熱中症予防と服装の関わりを考える- |
2011年の東日本大震災の影響で夏季の節電対策の一環として衣服の役割が注目されましたが、衣服は熱中症... |
2018/07/07 |
2018/07/07 |
6 |
横浜市保土ケ谷区 |
2025 年「超高齢社会」の未来を考える |
2025 年には、団塊の世代が後期高齢者層(75 歳以上)に全入します。この7年後の社会では、高齢者... |
2018/07/27 |
2018/09/29 |
7 |
川崎市多摩区 |
【特別講演会】楽屋に裏話 人にエピソード その二~出逢いは人生の宝物~ |
【川崎市教育委員会連携事業】人はそれぞれの道を、時の流れを歩みます。喜び、悲しみ、感動. . . .... |
2018/05/19 |
2018/05/19 |
8 |
川崎市多摩区 |
薬膳から広がる世界へ~東洋医学、西洋医学、分子生物学からも考えてみましょう~ |
前年度後期講座「糖尿病」「血液循環器系疾患」に続き、陰陽五行などの東洋哲学の簡単な解説、そして、東... |
2018/05/18 |
2018/07/06 |
9 |
川崎市多摩区 |
フランス語入門 |
初めてフランス語を学習する方を対象とした入門講座です。41もの世界自然・文化遺産があるフランスは、自... |
2018/05/16 |
2018/07/04 |
10 |
川崎市多摩区 |
韓国語講座(初級)生きた韓国語を楽しもう! |
本講座は、韓国語の基礎的な文法や発音をマスターし、簡単な日常会話ができる方を対象とします。必須文型か... |
2018/05/11 |
2018/07/27 |
11 |
川崎市多摩区 |
はじめてみよう!ばったり街かど英会話~街かどで英会話にチャレンジしてみましょう~ |
この講座では、街かどでばったり外国人観光客と出会ったときに使える簡単な英会話を学習します。「笑顔で... |
2018/05/11 |
2018/06/29 |
12 |
川崎市多摩区 |
『源氏物語』を音読しよう~古文のリズムを体感してみましょう。 |
『源氏物語』には昔から、名場面といわれてきた箇所があります。桐壺更衣亡きあと、帝の命を受けた靫負命... |
2018/05/11 |
2018/07/13 |
13 |
川崎市川崎区 |
はじめての『風土記』 |
『風土記』の面白さは、それが古代日本列島に、確かに暮らしていた人びとの生の説話を聞けることです。... |
2018/05/10 |
2018/07/12 |
14 |
川崎市多摩区 |
学び直しの世界史 1~たて軸とよこ軸で見る世界史~ |
歴史を新たな視点から見直す講座です。西洋史・東洋史・日本史という分野別に分かれた従来の捉え方ではな... |
2018/05/09 |
2018/06/20 |
15 |
川崎市多摩区 |
絵手紙 |
絵手紙は感じたままを自由にかけば良いのですが、ただ幾つかの基本的な約束事があります。その事をふまえな... |
2018/05/07 |
2018/07/23 |
16 |
川崎市多摩区 |
篠笛講座入門・初級・中級 |
篠笛は古くより伝わっている楽器のひとつですが、最近まで独奏としてのジャンルがありませんでした。篠笛の... |
2018/05/07 |
2018/07/23 |
17 |
横浜市西区 |
心と体をリフレッシュする心理学(5月開講) |
時間や気持ちに余裕のない多忙な生活の中で、仕事、家事、子育て、介護、夫婦関係などの悩みを一人で抱え込... |
2018/05/16 |
2018/05/16 |
18 |
横浜市西区 |
右大臣藤原実資の王朝時代(5月開講) |
藤原道隆といえば、あの藤原道長の兄であるとともに、清少納言がひたすら賞讃した中宮定子の父親でもありま... |
2018/05/10 |
2018/07/05 |
19 |
横浜市西区 |
家族の諸相―日本の近代短編小説から |
わたしたちは、意識的に家族を作らないでいることはできるが、家族の一員でないことはできない。息子であっ... |
2018/05/11 |
2018/06/22 |
20 |
横浜市西区 |
TOEIC (R) TEST 600 点突破 |
ビジネスにおけるグローバル化が進む中、英語力はもはや必須スキルであり、TOEIC(R)TEST は英... |
2018/05/12 |
2018/07/14 |
21 |
横浜市西区 |
ビジネス基礎英語 |
英語から遠ざかっている方や初心者の方を対象に、ビジネスシーンで使われる英語に慣れることから始めます。... |
2018/05/08 |
2018/07/10 |
22 |
横浜市西区 |
説話で読む神々の世界――沙石集 その2 |
中世に編まれた説話集には、神や仏に関する霊験譚が少なからず収録されています。我々は、こうした説話を通... |
2018/05/16 |
2018/06/13 |
23 |
横浜市西区 |
編集者が語る素顔の作家たち―小林秀雄 |
講師は大学在学中より、遠藤周作編集長の『三田文学』で編集者生活を始め、卒業後、新潮社に入社。20 年... |
2018/06/02 |
2018/06/16 |
24 |
横浜市西区 |
歌舞伎への招待 |
初代から十二代目まで市川団十郎家「成田屋」は、約350 年間、歌舞伎の最も格式の高い家柄で在り続けま... |
2018/05/11 |
2018/08/10 |
25 |
横浜市西区 |
日本の占い・おまじない |
私たち日本人は文字を持たない時代から、生きていくためにまじないや占いを行ってきました。それらは娯楽や... |
2018/05/08 |
2018/05/22 |
26 |
横浜市西区 |
地域と子どもの安全・安心-地域安全マップを作ろう[第1学期] |
|
2018/04/10 |
2018/06/05 |
27 |
横浜市西区 |
地域と子どもの安全・安心-地域安全マップを作ろう[第2学期] |
|
2018/07/03 |
2018/08/21 |
28 |
横浜市西区 |
犯罪と法 |
|
2018/04/11 |
2018/07/25 |
29 |
横浜市西区 |
法社会学 |
|
2018/04/12 |
2018/07/26 |
30 |
横浜市西区 |
刑事政策 |
|
2018/08/17 |
2018/08/19 |
31 |
横浜市西区 |
現代社会と少年非行 |
|
2018/08/21 |
2018/08/23 |
32 |
横浜市西区 |
犯罪と心理 |
|
2018/04/13 |
2018/07/27 |
33 |
横浜市西区 |
俳句と俳文Ⅰ |
|
2018/04/12 |
2018/07/26 |
34 |
横浜市西区 |
作家と作品 |
|
2018/04/12 |
2018/07/26 |
35 |
横浜市西区 |
笑いと文化 |
|
2018/04/11 |
2018/07/25 |
36 |
横浜市西区 |
日本国憲法と現代社会 |
|
2018/04/09 |
2018/07/23 |
37 |
横浜市西区 |
法学概論 |
|
2018/06/02 |
2018/06/23 |
38 |
横浜市西区 |
消費生活と法 |
|
2018/06/30 |
2018/07/21 |
39 |
横浜市西区 |
民法1(総則・物権) |
|
2018/04/11 |
2018/07/25 |
40 |
横浜市西区 |
情報と法 |
|
2018/04/07 |
2018/07/23 |
41 |
横浜市西区 |
障害児の理解と支援 |
|
2018/04/11 |
2018/07/25 |
42 |
横浜市西区 |
情報アクセシビリティとバリアフリーデザイン |
|
2018/04/12 |
2018/07/26 |
43 |
横浜市緑区 |
昭和大学横浜キャンパス公開講座 「暮らしと健康 ひざの痛みを防ぐために~運動と歩き方、靴選び~」 |
内容:ひざの痛みの原因を知り、痛みを防ぐために日頃やっておくべき運動・お勧めの歩き方や靴選びについて... |
2018/05/19 |
2018/05/19 |
44 |
横須賀市 |
平成30年度ヒューマンサービス公開講座<春期> |
「開学から15年~ヒューマンサービスの新しい展開~」 保健福祉大学の「これまで」と「これから」のこと... |
2018/05/26 |
2018/05/26 |
45 |
川崎市多摩区 |
中級中国語 |
本講座はある程度中国語を勉強したことのある方を対象とします。基本的な文法を繰り返しながら、新しい文法... |
2018/04/18 |
2018/07/11 |
46 |
川崎市多摩区 |
総合英語 |
自分の考えを簡単な英語で話せるようになりたい方、一緒に英語を楽しく学びましょう。 Nobel文学賞... |
2018/04/23 |
2018/07/30 |
47 |
川崎市多摩区 |
『万葉集』講読と短歌実作 |
毎回、『万葉集』を順次読みつつ、短歌の理論と実作の両方を並行して学んでゆきます。千有余年の時を越えて... |
2018/04/17 |
2018/07/17 |
48 |
川崎市多摩区 |
現代俳句と俳句実作 |
現代俳句について当季の作品を取り上げ、その鑑賞とともにそれぞれの作者について解説しまたその代表作など... |
2018/04/24 |
2018/07/24 |
49 |
川崎市多摩区 |
名句鑑賞と俳句実作 |
多くの人に愛誦され、心に残るそれぞれの季節の俳句について解説し、またそれについての自由な感想を話し合... |
2018/04/17 |
2018/07/17 |
50 |
川崎市多摩区 |
中国語で読む『唐詩三百首』~中唐の詩人たち |
漢詩の黄金時代である唐代の名詩を集めた『唐詩三百首』を中国語で朗読し、日本語では味わい尽くせない漢詩... |
2018/04/17 |
2018/07/17 |